2019/11/16 14:02:53 Category:その他
パンチャへの道②
皆様 お疲れ様です
パンチャのYMです
ようやく秋らしくキリッと冷えてきた博多です
例年よりも暖かい日が多かったので
街路樹もやっと色づいてきたようです
さて、前回に続き「パンチャへの道」の第二弾です
前回は明治通りから入る道をご紹介しました
今回は反対側の那の津通りからの道をご紹介します
一番の目印は「吉野家」さんです
吉野家さんと立体駐車場の間の道を博多駅方面に入ります
この道は「西町筋」といいます
そのまま進むとお魚の美味しそうな和食のお店が右手にあり
その先左手にサーフショップがあり、可愛いシーサーが
ちょこんと居ます
さらに進むと今度は右手に「カフェ ブルージュ」さん
ランチや軽食、ケーキと珈琲でゆったりとした時間が過ごせます
更に行くと右手に中華そばの「麺酒場 朱垃(しゅら)」さん
左手に黒田おこしの「兜屋(かぶとや)」さんあります
朱垃さんは良く行列が出来ており、いつか行きたいと思っていて
パンチャに来られる方からも味を聞かれますし帰りに立ち寄られる
方もおられます
そして、兜屋さんの「黒田おこし」は堅くなくサクサクすすみます
差し入れに持っていくととても喜ばれますし回転焼きや焼き芋、
夏はかき氷と季節毎に美味しいものばかりで痩せる暇がありません
そして兜屋さんの一軒隣が「パンチャ」です
吉野家さんから歩いて2~3分です
おまけ
先ほどの「吉野家」さんから海の方に振り向くとある
福岡国際センターでは只今「大相撲九州場所」の真っ最中で
多くの方で賑わっています
冷たくなってきた玄界灘の風はまだ足袋もコートも
ゆるされないお相撲さんには辛いと思います
体調とケガに気を付けて頑張ってください!!
パンチャは18時まで営業しております
お待ちしております∵/